マンションみどり

アーティスト イン 

レジデンス プログラム


マンションみどりのアーティスト・イン・レジデンスプログラムは制作活動を行うアーティストのために、一時的にマンションの空き部屋をアトリエ兼住居として貸し出し、制作から成果発表までサポートする企画です。

滞在しながら実験的な企画や展示をやってみたい方のご利用お待ちしています。その他、貸しスタジオとして使用したい方、制作しながら体験入居がしたい方も応募可能です。


マンションみどり アーティスト イン

レジデンス プログラム


【期間】

 開始、終了日は相談の上決定


【滞在費用】

 1ヶ月使用 1万3000円 

 2ヶ月使用 2万6000円

 3ヶ月使用 3万9000円

※電気、水道、ガス代込

※制作費、生活費、その他費用については個人負担

※レジデンス期間以降住む場合は入居者通常料金


【対象者】

・制作や表現に打ち込む熱意のあるアーティスト(制作物、表現のジャンルは問わない。)

・展示またはイベントとしてレジデンスの成果報告を責任を持って行うことができる人。(発表方法は要相談)


【利用の流れ】

1.利用者様よりメールアドレスにて応募受付。

2.受付後、担当よりお返事いたします。その際レジデンス期間の日程調整を行います。

3.利用者様に決定したレジデンス期間に現地にお越しいただき、賃貸契約書に押印していただきます。その後、プランに合わせた滞在費用をいただき、鍵のお渡し、設備の紹介をしてご利用が開始となります。

4.レジデンス期間中は1階共同キッチン、ギャラリー&スタジオをご活用ください。必要に応じて近隣エリアのご紹介もいたします。

5.利用者様にレジデンス期間中、または終了後に1階ギャラリー、または滞在されているお部屋で滞在制作の成果発表を行っていただきます。ギャラリーの使用料はいただきません。

6.レジデンス期間終了後、退去される場合は鍵をお返ください。継続して入居を希望される場合は通常の入居プランに切り替えてのご利用となります。詳しくは(入居の案内)のページをご確認ください。


【応募方法】

・氏名、所属先(学校等在籍されている方は)、住所、電話番号、希望期間での制作の企画、滞在制作希望期間(例○月○日から1ヶ月間)、簡単でいいので作品画像など過去の活動等がわかる資料を送付し、下記のアドレスに送ってください。

また、不明な点、質問などもこちらのアドレスにて対応しております。

連絡先→mmidori1020@gmail.com(マンションみどりマネージャー米田)


【設備】

・共同アトリエ(ギャラリーとして使用期間中は、アトリエとしての使用不可)

・共同キッチン(IHコンロ、オーブンレンジ、炊飯器、冷蔵庫(小)、調理器具)

ㆍFree Wi-Fi

・各部屋にユニットバス

 ※家具なし

 ※改装前のため壁に絵具などの多少の汚れがついても大丈夫です。


【見学会】

・希望者は事前連絡にて見学可能

(代表者米田)

 tell→080-8501-5997   

gmai→mmidori1020@gmail.com


【マンションみどり住所】

〒583-0003 大阪府藤井寺市惣社2丁目5-22


※滞在制作期間、発表期間は個室に加えて一階の共同キッチン、ギャラリー&スタジオをご使用いただけます。その他マンションの敷地内の使用を希望される場合はご相談ください。

共同キッチン、ギャラリー&スタジオ写真



個室写真


【実績】

<2020年度参加者>

岡留 優

京都市立芸術大学美術学部構想設計専攻 3回生

2020年7月から3ヶ月の滞在、10月にグループ展と同時開催の成果発表展をマンションみどりにて開催。

西村 昂祐

大阪教育大学教育学部美術表現コース 3回生

2020年8月から3ヶ月の滞在、12月から成果発表としての個展をマンションみどりギャラリーにて開催。

<2021年度参加者>

前園茜里

大阪教育大学教育学部美術コース4回生

2021年4月から1ヶ月の滞在、成果発表展としてマンションみどりギャラリーで自身の企画によるグループ展での展示。

吉田玖珠花

京都市立芸術大学美術学部漆工専攻4回生

2021年5月から2ヶ月の滞在、成果発表展としてマンションみどりギャラリーで2人展を開催。

<2023年度参加者>

ジロー

京都市立銅駝美術工芸高校 洋画専攻卒業

2023年7月から2ヶ月の滞在、自主企画の個展をマンションみどりギャラリーで開催。

滞在制作の様子